2011年1月4日火曜日

素晴らしい


着実に成長中。

2011年1月3日月曜日

Lumos

食べたもの以外で今年最初に買ったもの。一歩間違ったら今年最初の買い物が餌のコオロギになるところだった。そんな年の明け方ありえない。今年最初の買い物は、部屋の照明でした。


今まで、爬虫類部屋の照明は写真に写っていたことが無かったと思います。意図して写らないようにしていたので。引っ越してきて以来、この照明を買い換えるのが課題の一つでした。

意外と「これだ!」ってゆうのが無くて、無難なの見つけた=購入は後回しの繰り返し。たまたま店で見つけて、イメージしてたのと全然違ったけど、「現品限り」に負けて予定を変更してまで買いに戻りました。イメージしてたのとは違うし、買いに戻った時もやっぱりやめようかと悩んだし、買った今となっても思うところはあるけど、思い立った時が買い時ってことで、買ってしまいました。まあ、元から付いていたやつよりも良くなったのはたしか。
「現品限り」の効力は凄いです。



年も明けて、「早速欲しいものリスト」を作成。部屋の照明は新年早々調達完了。残るは、収納家具がメイン。部屋が片付かないので、特に拘らずに買う予定。「趣味」の括りで紹介する物でも無いので、買ってもブログで報告はしないでしょう。個人的には結構大きな買い物なんだけど。面白いのが、昨年中、延々と続くように思えて(でも結局買えてない)欲しい物リストの品のほとんどが今となっては、特別欲しいと思わなくなっていること。どっちかと言うと、部屋がゴチャゴチャしてきたのをどうにかしたい感じ。家具が揃ってきて部屋が片付き始めたら、必要に応じて欲しい物が出てくるでしょう。

2011年1月2日日曜日

オイルレザーのソファが欲しい、置く場所ないけど


たまには、爬虫類以外の話でも。それにしても、かなり地味。最近は必需品以外で予定していなかった物を買うことが全く無くなったので、久しぶりの衝動買い。しかも、ここ数年間、前を通ると必ず立ち寄っていた店で初めて買ったのが、これ。

2011年1月1日土曜日

今日の趣味部屋 11.1.01


前回とそんなに変化は無し。ずっと分けたままだったウチワヤモリのペアを同居させてます。最上段の真ん中のケージ。それに合わせて前回と比べるとケージのサイズが微妙に広くなっています。オスのウチワヤモリが元いた場所(上から2段目の小さいプラケ)に今いるのが、この前に来たばかりのボウユビヤモリ。

あと、最上段のヒーターを一番大きいサイズのナラベルトに買い替え。今まで使っていた一番大きいサイズと2番目に大きいサイズのピタ適は撤去。まだ半年くらいしか使ってないので、予備としてキープ。

2010年12月31日金曜日

ぎりぎりワニ系


ほらほら、こうして見ると結構カッコイイでしょ。でもやっぱり尻尾の先っぽ切れてるね。尻尾が長さが目立つ種類で、本当はスーッて感じで先は細く尖った感じだったはずなんだけど。
ところで年の瀬も差し迫る中、家にほとんど帰りもせず、帰ったら帰ったでこんな話をしていていいんでしょうか。

2010年12月29日水曜日

しらす


何を思ってか、しらすのようなヤモリを買ってしまった。こんなの欲しがる人、他にいるんだろうか。個人的には結構好き。でも楽しみに待ってたら、尻尾の先が切れて届いたし。問い合わせた時は全然切れて無いってゆう説明だったんだけど。輸送中に切れちゃった可能性もあるけど、どうなんだろう、これ。大事に育てることに変わりないけど。
この子達もドイツとかで増やされたのが輸入されたら、高い値段つくのかな。逆に下手にまとまった数がワイルドで入ったら叩き売りみたいにされる系だな、きっと。もしくは、そもそも誰も欲しがらないから、もう輸入されないとか。とりあえず、あと2匹くらい欲しい。尻尾切れて無い子で。